|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
 |
|
|
|
|
コカリナは元は「桜の木でできたオカリナ」と呼ばれ、東欧ハンガリーの露天で売られていた民族楽器でした。
1995年、現在コカリナの第一人者として活躍している黒坂黒太郎によって
「コカリナ」と命名されました。
その後、黒坂と日本の木工家によって様々な改良が加えられ、
今のような楽器として精度の高い、そして、
様々な音域が演奏できるコカリナが誕生しました。
(有)コカリナ楽器(コカリナショップ)で販売しているコカリナはすべて、
日本コカリナ協会の公認製作者が丁寧に製作したものを、
黒坂黒太郎が一本一本検品をした商品です。
木の優しい音色をお楽しみ下さい。
コカリナの演奏などは黒坂黒太郎のHPからご覧になれます。
黒坂黒太郎HP「コカリナの世界へようこそ」:http://www.kocarina.net/
黒坂黒太郎コカリナブログ:http://blog.goo.ne.jp/kocarina96
NPO法人日本コカリナ協会HP: https://www.kocarina-k.or.jp/
|
|
|
| |